4時半起床
先日、突然、とあるカード会社のオーソリセンターから電話?
オーソリセンター?何のよう?と出かける直前。
「○日にGoogle・・・・から、200円とか500円とか決済されました?」
いいえ・・・・、もしや、あれですか?
「それでは、その可能性があるのでカードをお止めしますね」
よくあるんですよね?
「もう、多いですよ~」
そんな訳で、カード強制終了。
ううううう、畜生。出かけなきゃいけないのに。。。。
帰ってきてから、その後の自分の処理がいと面倒くさい。
そのカードで支払いしてるAmazonとか携帯やら新聞やら何とか、数えてみると結構ある。
それを全部他のカードに変えて、パスワードも全部変えて、
疑いがあって、あくまで私感ですが管理の行き届いてなさそうなものや、ショッピングモールとか、全部退会。
この面倒を考えると、プリペイドとか銀行振込の方がいいような気がしてきた。
Amazonのプリペイドをダイエーで買ってくるかな。
しかし、外ではここ何ヶ月も使っていないカード情報の流出。
どう贔屓目でみてもネットからしか考えられない。十分注意してたんだけどな。
全く流出経路が判らんのが今回悔やまれる。
これを機会に大掃除。
反省として、
1:パスワードは全部違うものにする。(自分も忘れるぐらいの文字列にする)
2:パスワードを忘れた時のキーワードもパスワード並の文字列にする。
3:カードを使う。ショッピングサイトは絞る。
4:セキュリティ対策ソフトもまともなものにする。(3年版は買わない。1年更新の際に再検討する)
5:自宅wifiルーターにフィルタリングをかける。wifiはmacアドレス制限をする。
6:カード明細は必ず確認する。
7:カードを極力使わない。
8:その他
注意してもしきれないのが本当に悔しい。
以上、怒りとやり切れなさにワナワナときているのであった。